チャバネアオカメムシ3連発! 先日公開したチャバネアオカメムシはTAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACROでの撮影でしたが今回はLAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macroでの撮影です
カメムシはすぐに逃げてしまうような昆虫ではないので60mm ~100mmのレンズの方が小回りが利いて使いやすいですね
ハンノキハムシですがこの手の虫はテカりやすく しかも顔のあたりは潰れやすい 明暗差が激しいので厄介な被写体です
もう少し研究して攻略したいと思います
これはナミテントウです テントウムシの中では一番目にする気がします 星の数は2つだったり4つだったり様々で赤と黒が逆のタイプもいます
最近はカメラにレンズ1本で出かけています このバッグだとタムロンの180mmマクロやソニーの70-300mmをボディに付けっぱなしで入れることが出来るし、外側のポケットには長財布、小銭入れ、キーケース、予備バッテリーなども入るので重宝しています 水筒はサーモス 500ml メタリックレッド、Phoenix Ikkiというポーチをバッグに取り付けています
カメラバッグは「Lowepro トップローダ―ズーム 55AW II ギャラクシーブルー」
内 寸 16.5 x 13 x 30 cm
外 寸 19 x 16.5 x 32 cm
カメラ収納ケース 16.5 x 13 x 30 cm
近場の散歩程度なら十分なバッグです 割り切ってボディ1台、レンズ1本はホント楽です(^-^)