camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
ネコハエトリ…ハエトリグモは糸で巣を作らないが、葉っぱから隣の葉っぱへジャンプして移動する時は
自分の身の安全を確保するために、お尻から糸を出している。
空中ブランコの命綱のような物かと思うが、写真もよく見れば糸を出しているのが確認できる。
また、そのジャンプ力は自分の体の6倍とも言われている。
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
エゾアオカメムシ…夏場は青いけれど越冬が近づくと褐色になってくる。
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
カメラの方に向かって歩いてきてくれたので助かる。
被写体の少ないこの時期には私にとってカメムシは格好の獲物だ! 触れないけど。
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
セグロベニモンツノカメムシ…先日もご紹介したカメムシなんだけど前回は翅の部分がテカって写りハッキリと
再現できていなかったけれど今回はいい色で再現できた。
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
アサヒエビグモ…5mm程の大きさで毒などはない。
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
アブラムシ…野菜や果物、花などに多大な被害をもたらす厄介者。
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
↑
厄介者のアブラムシを食べてくれるナナホシテントウ! 君は素晴らしい!