六時のおやつ

札幌発 朝夕六時に更新、またはどちらか、はたまた何もない日が続く不定期 写真日記。

SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS

キバネフンバエではなかろうか?

camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 先日掲載した黄金の糞バエ「ヒメフンバエ」とよく似ているけれど顔の色の違いなどから「キバネフンバエ」だと思う。どちらにせよ気の毒な名前だ。 camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro…

寝てるのか、死んでいるのか早朝のヒメフンバエ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 黄金の糞バエと呼び名の高いヒメンフンバエ…この日は9/29の早朝5時半、気温は17℃と言ったところだ。 ハエは全く動かず朝露に濡れじーっとしている。まだ寝てるのか寝ながら死んでしまったのか? 腕の…

今日はナナホシテントウ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS イモムシ・ケムシと続いたところでナナホシテントウです。シンプルな画面構成だと写真も見栄えが良くなりますが虫を撮る時はそう都合よくそんな場所にはいないことが殆どです。これはナナホシテント…

苦手な方にはつらいイモムシ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS お好きな方は画像クリックで Flickr に飛んでください…結構な拡大画像で見られます camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 調べましたが何の幼虫かは分かりませんでした camera: SO…

ナナホシテントウのお話し

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ナナホシテントウの寿命は2か月ほどらしい。秋に羽化したものは越冬するとのこと。 ナナホシテントウって触ると死んだふりするんだよね。そして黄色い液体を出すんだ。子供の頃によく触ってこの黄色…

カスミカメムシの仲間

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS カスミカメムシの一種だと思うけど同定には至らず。体長5ミリもないような大きさで草の中に隠れていた。写真を撮ろうとすると裏に回る…の繰り返しで最初は蜘蛛かなと思ったがテスト撮影して拡大して…

久しぶりにナナホシテントウ! 健在で良かった!

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 以前にナナホシテントウの居場所を見つけ、いつ行ってもいるので楽しく撮影していたがある日を境にいなくなってしまい なかなか出会えずにいたが夏に大活躍していたノラニンジンの枯れた姿でも撮ろう…

雪虫(トドノネオオワタムシ)

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 今年の初雪虫は10/7(木)に遭遇し昨年より2日早かった! 昨日(10/13)も数匹飛んでいたので葉に止まるのを確認しマクロで撮影してみた。 camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 雪…

SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary を導入

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 前から気になっていたレンズ…30年位前はシグマのレンズには全く興味がなかった。 なんてったって安売りのチープなイメージがあったからだ。しかし現社長になってシグマのイメージは大きく変わった。 …

ホソヒラタアブがいた

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 昨日何かいるかなと思いキョロキョロと物色しているとホソヒラタアブがいた(男の子) アブ系は寒さに強いのか? 花の上に止まっているのを見ると嬉しくなった。 それにしてもいよいよ虫探しも難しく…

アキアカネが蜘蛛に…

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 最近すっかりトンボも見なくなってきた。今日アキアカネが2匹飛んでいるのを見た程度だ。寿命で死んでいくトンボや、こうやって命を落としていくトンボもいる…残酷なシーンではあるがカメラに収めて…

オニグモ捕食中

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS オニグモが何かを捕食しているんだけどグルグル巻きでそれが何かは判別出来ないよね…この蜘蛛は家の軒先などに大きな巣をはり蜘蛛自体もかなり大きいけど豊平川河川敷で見るオニグモは小ぶりだなとい…

ハグロハバチの幼虫が元気にしています

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 先日もご紹介したハグロハバチの幼虫ですが今回は朝露に濡れてはいません。今頃幼虫で大丈夫なのかなと思い 面倒くさいけど調べたらこの後、土の中で蛹になり越冬するようです。冬の間はサナギになっ…

ネコハエトリがタマバエを捕獲

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ネコハエトリがタマバエを捕まえたようです(タマバエは見た目蚊のような虫)このネコハエトリはちょつと小さな個体で5mm程度。 ネコハエトリには最近結構出会っているが不思議とメスばかりでオス…

ムツボシオニグモ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS さてさて、虫の姿もめっきり減り散歩していても見つけるのはカメムシ、アリ、蜘蛛、ハエとわずかにアキアカネが飛んでいる程度となってきました。 ネコハエトリの姿を頻繁に見るようになり少しだけ楽…

モンキーなアリグモのメス

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 最近は老眼の僕にもな~んとなくこれはアリではなくアリグモじゃないかな?と勘が働くようになった気がする。 そう思いながらファインダーを覗き拡大するとやっぱりアリグモだった。いつもは素早く逃…

ハバチの仲間(未同定)

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ハバチの仲間ですが未同定です。 ツマジロクロハバチに非常に近いのですが特徴的な胸部の白い斑が確認できないので分からず終いです。 ツマジロクロハバチの名前の由来は触覚の先端が白いことから来…

ハエだけどイカしてる奴…クモマトラフバエ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 珍しいハエを写すことが出来た…初めて見たけれどクモマトラフバエと言うハエで背中の毛並みがハエらしからぬ黄金の輝きを見せている。 せっかくだからもっと色んな角度から写そうと思ったんだけどク…

黄金の糞バエと呼ばれるヒメフンバエ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 幼虫は動物の糞の中で繁殖する お食事しながらご覧頂いている方にはすいません camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS オスは黄褐色で、メスは灰褐色とのことなので これはオスです…

睨みあい

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 最近ナナホシテントウのいる場所が分かったのでちょくちょく見に行っている…お目当てのアブラムシのところへ行きたいのだがクロヤマアリが行く手を阻む。 クロヤマアリからはこう見えているのだろう …

朝の散歩でカメムシふたつ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 画像をクリックすると Flickr にて拡大画像が見られます 久しぶりにカメムシを見ました。 今年はもう見られないのかと思ってましたがまだいましたよ camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macr…

まだ元気なドロノキハムシ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 最近ドロノキハムシに2回遭遇した場所へ行ってみたら なんとまたいるではないか!! そうかこの間から見ているのは同じ個体だったのか・・・ 今シーズン最後の1匹が粘っているんだ…と感激した。 came…

コウカアブは通称「便所バチ」だそうだ

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 便所によく発生するので「便所バチ」の愛称がある。コウカは漢字で「後架」と書き、便所の意味である。 アメリカミズアブとよく似ているが、アメリカミズアブの方が触角が長い。アメリカミズアブが外…

Flickr を導入してみました

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS さて、今日から当ブログの画像の埋め込みにFlickr を使ってみました…英語なんであまりよく分からずにやってます。画像をクリックするとFlickrに飛びその画像をクリックするとオリジナルサイズまで拡…

初秋のオニグモ枯れ葉に潜む

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS オニグモです…秋を感じさせる色合いでなかなか良い感じです…自己満最強説 ※画像クリックでFlickrに飛ぶと拡大画像が見れます…お好きな方は是非ご覧ください ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿…

アリグモがこっちをみている

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS アリかアリグモか…最近は注意して見るようにしている…老眼だからカメラのファインダーで拡大しないと判別できない camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS アリグモだと非常に嬉しい…

ゴミを背負うクサカゲロウの幼虫はゴミにしか見えない

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 大きさが5~6ミリのゴミが葉の上で動いている camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 正体はこれ、クサカゲロウの幼虫…クサカゲロウの幼虫にはゴミを背負うタイプと背負わないタ…

まだいたよ セマダラコガネさん

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS セマダラコガネ…時期は6月~8月なので最近は全然見ていなかったけれど9/15に撮影…まだ活動しているようだ。 これはメスかな。 camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro セマダラコガ…

ネコハエトリが捕食中

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 葉っぱの上で何かが動いていると思ったらネコハエトリのメスがお食事中です camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 前にもお話しましたがハエトリグモは糸で網を張りません。 糸の…

おーい虫よ どこにいるんだい

camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ハナバエの仲間…虫が少なくなると写す虫がハエでもありがたく思ってしまいます。 小林一茶の有名な「やれ打つな 蠅が手をする足をする」という句がありますがこれは「これ、たたいてはいけない。 蠅…